ソキアの充電器CDC68とCDC77の違いについて 2025.04.3 湘南通商の営業の愛知です。 よく問い合わせがあるので再掲載します。 「充電器?バッテリー?の調子が悪いのか一時間ほど充電したけど片方が全く充電できていない。」 トータルステーションをレンタルしていただいているのですが 付属しているバッテリー2個両方とも充電がなくなったから充電していたようです。 実は故障ではないんです。 こちらは充電器のCDC68 対応バッテリーはBDC46・BDC70(BDC46の2個分の大きさ) こちらはCDC77 対応バッテリーはBDC71・BDC72(BDC71の2個分の大きさ) 色は灰色で 点滅は充電中 点灯は充電完了になります。 どちらもバッテリー2個分のスロットがありますがCDC68は同時充電ではありません。 なので1個充電完了してから2個目の充電を開始するので上記の症状がみられます。 現在はCDC77になり同時充電されるように改善されました。 ですが…BDC71・BDC72をCDC68では充電出来ません。 充電器とバッテリーは同じ色で行った方が間違いはないと思います。 以上、備品に関する豆知識でした。 Tweet ハンディスキャナーのデモに行ってきました 前の記事 中古トータルステーションの納品に行ってきました 次の記事 湘南通信(ブログ) 2025.04.24 新品のデジタルレベルと中古美品の自動レベルの納品 2025.04.23 トプコン・ソキア レベルセンサー用ホルダー新品あります 2025.04.22 ソキア自動追尾トータルステーションの点検調整 2025.04.21 合焦(ピント)ピニオン部の分解清掃 (ソキア自動レベルB20) 2025.04.18 レーザーレベル精度が悪い原因は本体だけではありません 湘南通信一覧 本社 〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸1-9-3 TEL: 0466-28-8804 FAX: 0466-28-8854 アクセスマップ JR線・小田急線・江ノ島線「藤沢駅」 より徒歩11分