お客様に誘われてドローンの研修受けました

湘南通商の営業の愛知です。

以前一緒に勉強しようよ誘っていただいたお客様に

今度は写真測量用のドローンの研修あるけど来ない?と

お誘いを受けて1日研修に参加しておりました。

実際にドローンを飛ばして観測して点群にするまでの工程を見るのは初めてです。

詳細は割愛しますが飛ばすまでの準備に様々な工程があります。

難しくないですが安全に飛行するために大事な作業ですね。

いざ飛行開始…

ここまでくるとほぼラジコンです。

アンテナの向きに注意して操作することが大事。

次に実測ですがなんと事前に観測範囲周辺のマップを取り込んで

マップをタッチして観測範囲を指定すると飛行ルートが自動で出来てしまいました。

観測の漏れがないように範囲を大きく囲う事が良いとアドバイスがありました。

精度などの設定により飛行高度も自動で計算されます。

設定完了後は自動で飛行し撮影した後元の位置に着陸するため

マニュアルでの操作はありません。観測時間も5分程度。

なんともハイテクな時代です。

観測終了後に写真データを点群にする作業や

3Dモデルの作成は専用のソフトでデータを取り込むだけでした。

研修に参加されたお客様が「えーっ5分程度の観測でこれが出来ちゃうの?」

同じような感想を心の中で叫んでました。(笑)

ドローンのメリットは広大な範囲を短時間で観測できる。

デメリットは天候(強風など)や飛行に制限がある場合があるので

どこでもというわけにはいかないようです。

それにしても観測・点群作成までの時間はかなり早かったので驚きました。

今回は見学でしたがそれでも難しさを感じないような流れでした。

時代の波に取り残されないよう先入観を持たずに勉強させていただきます。

本社

〒251-0002
神奈川県藤沢市大鋸1-9-3
TEL: 0466-28-8804
FAX: 0466-28-8854

アクセスマップ

JR線・小田急線・江ノ島線「藤沢駅」
より徒歩11分