皆さんお疲れ様です。
本日は、納品やら引き取りやらあちこちに飛び回ってやっと帰社(18:00まわってます。)
さて本題ですが午前中に杭ナビのレンタル希望の電話が入り午前中に納品。
納品時に現場監督さんがいらっしゃったのでご使用の有無について確認したところ…
初めて使うとの事でした。「お時間いただけるなら使用方法の説明をさせていただきます。」とお声がけしたら
「お時間があるならむしろお願いします。」との事で急遽お客様の会社の駐車場で簡易デモを行いました。
機械の設置方法として自動整準であるものの自動整準の範囲が限られています。
ある程度三脚の脚頭を水平にしておくことをお勧めしました。
次にandroid端末にインストール済みのTopLayout起動して機器との接続。
ペアリング済みの状態なので「前回接続した機器との接続」で簡単に接続できる。
付属のUSBケーブルをPCと接続することで端末に座標の取り込み可。
お客様はsimaファイル使用とのことで対応していますと説明。
観測または杭打ちを選択し、機械点の設定方法
お客様は後方交会での機械点設置を希望されたため
取り込んだ座標から既知点を選んで観測すると流れを説明。
今回の現場では既知点が2点との事なの機械点が2点に対して
90°の位置に据えることで精度が高くなることを説明させていただきました。
後方交会の場合、より高い精度で行うために既知点観測は3点以上がおすすめです。
実際に使用するまでの一連の流れを説明したところでお時間が来てしまいました。
より細かい説明は、付属のご使用説明を見ていただき不明な点は
お気軽にお問合せして下さいとお声がけしてきました。
お客様も言われていましたが「習うより慣れるしかないよね。」その通りです。
当社は、お客様が新しい機器のご使用にあたり、スムーズに使用開始
できるようにお手伝いさせていただいております。
杭ナビは5日間の短期間のレンタルもございます。
また使用方法について日程を調整してデモンストレーションも行います。
杭ナビを使用してみたいとお悩みの方は、当社にご相談ください。