自動レベルの自動補正部の話

湘南通商の営業の愛知です。

本日は自動レベルの自動補正部のダンパーについてです。

 

自動レベルの自動補正部は振り子になって

ある程度の傾きまで自動で水平(レベル)を保つ役割を果たしております。

 

長年使用すると吸い付きと呼ばれる現象が起きます。

自動補正部の中にあるダンパーと呼ばれる機構は、現在マグネットダンパーと

呼ばれるものが主流です。補正範囲が広く、素早い補正が特徴です。

 

エアーダンパーを使用している機種もあり使用条件に

関わらず常に安定した精度を保つことが出来るようです。

基本的な構造は同じようですが各メーカーの努力で

自動補正の特性の違いがあるのに驚かされます。

これから先、もっと素晴らしい機能を搭載した

自動レベルが登場するかもしれませんね。

当社では、各種メーカー(一部取り扱いの難しいものもあります)の点検調整を行っております。

点検調整でお悩みの方はお気軽に当社までご相談ください。

 

 

本社

〒251-0002
神奈川県藤沢市大鋸1-9-3
TEL: 0466-28-8804
FAX: 0466-28-8854

アクセスマップ

JR線・小田急線・江ノ島線「藤沢駅」
より徒歩11分