動作音が大きいレーザーレベルの修理について 2025.02.18 湘南通商の営業の愛知です。 レーザーレベルは天候が悪くても使用される事が多いので 乾燥が不十分な状態で格納ケース内に保管すると故障します。 動作しない=故障ですが中には不具合かな?と感じる事があるはず。 その症状の一つが動作時の異音・またはゴーッという大きな音。 と言うものの現場で使用する際は重機の音などで気付きにくいようです。 レーザーレベルはレーザーが照射している回転部分の ベアリングが劣化・腐蝕により異音が出ます。 腐蝕=本体内部に水が入り込んでいるのが主な原因。 いやいや…そんなこと言って動作するから問題ないでしょ?(;^ω^) 動くうちに早めに点検修理に出しましょう。 その理由はベアリングの腐食によりモーターに 負荷がかかっている状態です。 その他の修理が多くなるので費用もかさみます。 あれっ?おかしいと思ったらなるべく早めに 測量機専門店に相談しましょう。 先日もお伝えしましたが保管方法をしっかりとしないと 内部に水が浸入してしまい基板やベアリングなどが腐食して故障します。 Tweet 3Dスキャナーのデモに行ってきました④~真冬の海で心霊点群!? 前の記事 トータルステーション用のバッテリー中身交換 次の記事 湘南通信(ブログ) 2025.04.30 日本製のアルミ三脚 新品 2025.04.28 ゴールデンウィークの営業について 2025.04.28 多数のご依頼に感謝をしながら作業しております 2025.04.24 新品のデジタルレベルと中古美品の自動レベルの納品 2025.04.23 トプコン・ソキア レベルセンサー用ホルダー新品あります 湘南通信一覧 本社 〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸1-9-3 TEL: 0466-28-8804 FAX: 0466-28-8854 アクセスマップ JR線・小田急線・江ノ島線「藤沢駅」 より徒歩11分